- ■1日目のご夕食は「京料理 梅むら」にて【懐石料理】をご用意
- 鴨川のほど近く、京都らしい風情あふれる町並みに佇む老舗「梅むら」。昭和の名宰相をはじめ、政財界や文化人にも愛され定宿にしていた落ち着いた和の空間とともに、伝統の味をご堪能いただけます。
- ●ご夕食開始時間/18時開始となりますので、5分前までに「京料理 梅むら」にお客様各自でご移動いただきお食事の受付をお願いいたします。
- ※「京料理 梅むら」まではお客様各自ご移動となり移動にかかる交通代は別料金お客様ご負担となります。
- ■高台寺 早朝貸切拝観(2日目)
- ~ねねが祈りを込めた、静寂と美の寺~京都・東山の風情あふれる「ねねの道」沿いに佇む高台寺は、豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が、夫の冥福を祈って建立した由緒ある禅寺です。
- ※ご利用日はご旅行2日目のみとなります。(拝観1回)
- ≪おすすめポイント≫
- 1)秋の京都は大勢のお客様で賑わう観光のトップシーズン。本プランは一般開門時間30分前の静かなひとときを【貸切】 混雑を避け写真撮影や散策をお愉しみいただけます。
- ※開門後もそのままご見学いただけます。
- ※高台寺早朝拝観は近畿日本ツーリストとクラブツーリズムの特別貸切です。
- 2)本プランオリジナル「御朱印」をご用意(お1人様1枚、書き置きとなります)
- 3)掌美術館にご入館いただけます(入館券付)
- ・高台寺と関連各寺院の宝物・収蔵品を中心に展示豊臣秀吉と北政所(ねね)ゆかりの品々をご覧ください。
- ※掌美術館の入場は9:00以降となります。
- ●受付場所・時間/高台寺入り口 8:20
- ※ご旅行ご予約後にお渡しします、拝観利用券を受付時にご提出ください。
- ●拝観時間/8:30~9:00(※9:00からの一般公開後もそのままご見学いただけます)
- ※高台寺へはお客様各自でのご移動となり移動にかかる交通代は別料金お客様ご負担となります。
- ※住所/〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526番地
- ※上記(高台寺 早朝拝観券)は、旅行代金に含まれます。ご利用にならない場合も返金・払い戻し等はございません。
- ※掲載の写真は一例です。紅葉の見頃は天候などの諸条件により異なるため、実際の景観と異なる場合がございます。
- ■このツアーに含まれるもの
- ●往復の東海道新幹線「のぞみ号」(普通車指定席/東京駅⇔京都駅)
- ●京都市内のホテル宿泊(朝食付)
- ●京料理梅むらでの夕食(1日目)
- ●高台寺 早朝貸切拝観券付(1回拝観入場、利用日2日目のみ)
- ■JR新幹線指定席がセットになっています。
- ●乗車駅・降車駅が選べます。(東京駅・品川駅・新横浜駅)
- ※お選びいただく駅により差額代金がございます。ご利用駅差額は、下記「ご注意」欄よりご確認ください。
- ※列車画面の時間帯表示は往路・東京駅発、復路・京都駅発表示です。各駅の発着時間は最新の時刻表またはJR回答画面でご確認ください。
- ※基本代金は東京駅発着利用が基準となります。
- ※グリーン車指定席の設定はございません。
- ■JRセットプランの共通のご案内
- ※本ツアーの利用列車は販売座席数を制限(座席数限定)の為、ご希望の列車をお取りできない場合がございます。(列車のご選択はできません)
- ※JRセットプランは募集型企画旅行用の運賃・料金を利用しています。
- ※座席制限/旅行商品に、ご利用いただける席数には制限があります。
- ※途中下車はできません。但し、券面に途中下車駅が表示されている場合は、その駅に限り途中下車の取り扱いをいたします。
■1日目の夕食施設「京料理 梅むら」について
●夕食開始時刻 18時開始となります。5分前までにお客様各自でご移動いただき受付をお済ませください。
●宿泊施設から梅むらまでのアクセス(交通代金は別料金お客様ご負担)
地下鉄四条駅より烏丸御池乗り換え京都市役所前駅下車徒歩約3分(所要30分)
●「京料理 梅むら」の住所
〒604-8001 京都府京都市中京区木屋町三条上る上大阪町515-1
電話番号 075-231-3383
※梅むらは地下鉄の京都市役所前駅より徒歩約3分
■宿泊ホテル
【地区:京都駅】都ホテル 京都八条
ホテル詳細(アクセス・施設情報など)はこちらをクリック
※リンク先はホテル固有の情報・画像であり、お部屋、お食事の画像等、一部の情報は本コースで利用するものとは限りません。
改装工事・停電に関する情報など宿泊ホテルの大切なお知らせにつきましては上記ホテル詳細ページに掲載しております。ご宿泊日に該当する大切なお知らせがある場合がございますので、ご予約前に上記ホテル名をクリックしてお知らせの有無や内容をご確認ください。